667件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会−12月05日-03号

一方、成果指標(KPI)につきましては、3つの基本方針ごと数値目標を設定しており、財政運営に関するものは達成しておりますが、組織・人に関するものと仕組みに関するものは、基準年よりは改善はしているものの、目標を達成できておらず、仕事のやり方を見直すなど、より一層生産性の向上に努めていく必要がございます。  

宝塚市議会 2022-10-11 令和 4年10月11日行財政経営に関する調査特別委員会-10月11日-01号

◆となき 委員  何らかの成果指標も検討するということですか。 ○大川 委員長  上田市民交流部長。 ◎上田 市民交流部長  何らかの方策を考える中で、付随して成果指標も考えていく必要があるというふうに思っております。  以上です。 ○大川 委員長  ほかに質疑ありませんか。  寺本委員

明石市議会 2022-10-03 令和 4年文教厚生分科会(10月 3日)

やはりこの事業成果指標というものが質問票配付数になっているので、やっぱりその一歩先のところを示していただいたほうが検証がしやすいかなと思いました。  もう1点お伺いいたします。同じく主要施策成果報告書275ページ、科目4の認知症家族高齢者支援事業のところでお伺いいたします。事務事業点検シートは879ページ、認知症あんしんプロジェクト事業です。  

宝塚市議会 2022-09-28 令和 4年第 3回定例会-09月28日-02号

いつまでも住み慣れた地域で暮らし続けるためには、生活圏域で適切な医療が受けられる環境が必須であると私も考えますが、計画内では地域ごと高齢化率などの分析は行われているものの、本市が他市に比べて相当なハンデを負っている医師不足課題は一切触れられておらず、在宅医療介護連携成果指標においても、医師不足とは関連性のない指標が示されています。  そこで質問します。  

明石市議会 2022-09-13 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第2日 9月13日)

本市では、既にプレミアム商品券サポート利用券などの紙媒体かつ期間限定地域通貨は実施されていますが、今後、デジタル技術を利用した常設型の地域通貨を創出することで、市の将来都市像であるSDGs未来安心都市の実現に近づけることや、行政事業最小単位である事務事業成果指標改善すること、また、行政市民と多くの関わりを持ち、それらの関わりの中にデジタル地域通貨を浸透させることで、今までにない新しい取組

加東市議会 2022-06-16 06月16日-02号

この中で、「夢や志を持ち挑戦する力の育成」、今、教育長も答弁いただいたことなんですが、この中でキャリアパスポートであるとかいろいろとお話をしていただいたわけなんですが、この中での成果指標というところを見させていただきました。  この中で「将来の夢や目標を持っている児童生徒の割合」というのは、対象が小学校6年生と中学校3年生をずっと見られて、非常に高い数値が出ております。

篠山市議会 2022-06-15 令和 4年第123回水無月会議( 6月15日)

前期基本計画基本目標1「市民が主役での暮らしの質を高めるまちづくり」において、2025年度の成果指標は以下のとおりです。市町村有償運送取組地区を4地区から7地区。コミバス、乗りタク有償運送年間利用者数を延べ9,000人から1万1,000人。現状と課題には、JR福知山線複線電化で整備されており、大阪まで約1時間です。市内に5駅ありますが、鉄道利用者減少傾向にあり、利用増進策が必要です。

姫路市議会 2022-06-14 令和4年第2回定例会−06月14日-04号

市民生活を守り、財政健全性を維持するため、この財源不足額を補う効果額を計上することを成果指標に設定し、行財政改革取組を推進しております。  計画期間初年度である令和2年度の効果額は、先ほど申し上げたとおり約20.5億円となっており、5年間累積の目標額である約63.6億円に対して、順調な滑り出しであったと考えております。  

宝塚市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

次に、令和4年度予算に関する主要な施策についてのうち、都市経営の、行財政経営成果重視について、何をもって成果と判断するのかにつきましては、第6次宝塚市総合計画基本計画では、PDCAサイクルに基づく行政評価を核とした行政マネジメントシステムを強化し、着実に施策を推進することとしており、施策ごと成果指標を定めています。

宝塚市議会 2022-02-14 令和 4年 2月14日行財政経営に関する調査特別委員会-02月14日-01号

一つずつ本当は聞きたいんですけれども、ちょっと難しいので全体にお伺いしたいんですけれども、方向性において、例えば3ページ目だったら、成果指標についての研究検討を行うという方向性、そしてほかの例えば4ページ目であったら、事業効果検証に必要な成果指標を検討し、適切な成果指標を設定するという方向性、そして、ほかの場所で言うと、6ページ目であったら、地域認知度成果指標とするというふうに、それぞれ成果指標

宝塚市議会 2022-01-18 令和 4年 1月18日産業建設常任委員会−01月18日-01号

今回、この結果を踏まえるのと県の計画目標値との整合も図りまして、今回、本来数値目標を設定するというのは一つの考え方だったんですけれども、改めまして第6次の総合計画においても成果指標というのを設定している中において、交通事故件数を減少させるという、特に数値目標を今回定めていないというところも踏まえまして、本計画におきましてもちょっと数値目標を今回やめまして、減少させるということを目標値とするということで

宝塚市議会 2021-10-24 令和 3年度決算特別委員会-10月24日-02号

計画自体がどの程度の数になるか、今すぐには答えられないということやったんですけれども、成果指標の中で委託相談支援事業所における相談件数が2万4,889件ですか、という数字が出ているんで、恐らくこれに関連した件数になるのかなというのは、全部が計画をつくる相談ではないかとは思うんですけれども、こういう単位、数万件という単位になるのかなと思うんですが、そのうちに今言われたように審査請求件数って2件なんですよね

宝塚市議会 2021-10-21 令和 3年度決算特別委員会-10月21日-01号

◆中野 委員  成果指標で、相談件数が10に対して8、この相談値というのを来年度は10、再来年度は20、令和6年度は30という形で、増えていくであろうというふうな形で想定をされていますので、ある意味、今の事業でちょっと縮小した形になっているもんやから、もうちょっとやっぱり広げてやらないと、そういった目標には達成しないし、本当に移住してもらうという形のところまでたどり着かないような気もするので、無駄にならないようにはしてほしいなと

播磨町議会 2021-09-13 令和 3年度決算特別委員会(第3日 9月13日)

この成果指標の分母にございます身体障がい者1級、2級及び療育手帳A判定所持者数ですが601名でございます。  また、周知につきましては、まず障害者手帳を取られたときには窓口で交付いたします。そのときに制度の案内が書かれたしおりをお一人ずつお渡しして、その場で該当になるような制度については説明をさせていただいております。  

播磨町議会 2021-09-12 令和 3年度決算特別委員会(第2日 9月12日)

松岡光子委員   私ね、全体的にぼやっと感じることが常にあって、この事業概要成果指標この総合防災マップ更新事業についてだけを見れば、事業概要冊子版ハザードマップを作成した、併せてポスターも作成した。成果全戸配布を行った。これだけって何か足りないような気がするんですね。